学ぶ・知る

北見で消防体験 ドナルドと一緒に火事から身を守ろう

「きたみ消防えきすぽ」のチラシを手に来場を呼びかける太田蒼人さん

「きたみ消防えきすぽ」のチラシを手に来場を呼びかける太田蒼人さん

  • 6

  •  

 北見地区消防組合消防本部(北見市寿町2)で7月6日、消火器や放水体験ができる「きたみ消防えきすぽ」が開かれる。

[広告]

 現在の消防本部庁舎が完成した2017(平成29)年以来、一般に開放するイベントの実施は初めて。庁舎内を回りながら火災予防や避難方法、救急措置などを体験してもらうことを目的に実施する。

 当日は放水体験をはじめ、AEDの使い方や心臓マッサージの方法を学ぶ救急体験、ゲーム形式で正しい応答を身につける119番通報体験を行うほか、マクドナルドのキャラクター「ドナルド」と一緒に煙から身を守り避難する訓練や、庁舎の1~4階を巡ってシールを集めるとカプセルトイに挑戦できるシールラリーなど親子で楽しめる企画も行う。

 同本部予防保安担当係長の飯田ちひろさんは「夏はキャンプや花火で火を使う機会が増える。火災予防の正しい知識を知ってほしい」と話す。

 開催時間は10時~12時。ドナルドの来場は10時30分を予定。入場無料。駐車場が限られるため、公共交通機関での来場を呼びかける。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース